事務所での不支給決定事案、東京地裁で逆転勝訴!!詳しくはこちらを
申し訳ございません。ただ今、業務多忙につき新規のご相談・受付は行っておりません。
私が面談の際に必ず尋ねる事がいくつかあります。
それは、日常生活や労働がどれだけうつ病により阻害されているかという事です。
そこが認定されるかどうかの大きな判断材料になります。以下抜粋ですが具体的にお示しします。
以上の項目で、認定される程度かをある程度まで判断できます。
上手くできない項目が多数あれば、障害年金の請求を考えてよいと思います。
ご参考になれば、幸いです。
基本的にうつ病で障害年金1級の獲得は、ほとんどありえません。
また、最近はうつ病による申請が増加しているため、2級の認定も難しくなりつつあります。
したがって、十分な覚悟と準備をもって請求される必要がますます高まるでしょう。