事務所での不支給決定事案、東京地裁で逆転勝訴!!詳しくはこちらを
申し訳ございません。ただ今、業務多忙につき新規のご相談・受付は行っておりません。
2012.12.28
群馬県年金事務センターにて、障害基礎年金が決まりました。(精神疾患)
2級に決定し5年間さかのぼりが出来ました。
初回支払額は子の加算が付いた為620万円になりました。
2012.12.21
10月17日に、神奈川事務センターに申請した、精神疾患による
20歳前障害基礎年金(国民年金)は、2級になりました。
2012.12.10
肢体不自由による国民年金の障害年金(20歳前障害基礎)は、事後重症で
神奈川事務センターにおいて1級に決定されました。
2012.12.3
9月11日申請の障害厚生年金、3級に決定しました。精神疾患です。
2012.11.26
肢体不自由を請求理由として、8月22日に申請した障害厚生が1級に 決まりました。
2012.11.17
8月30日に提出した、厚生年金の障害年金が決定しました。
精神疾患:2級 さかのぼり認定で初回振込み額220万円です。
2012.10.22
8月14日に日本年金機構・新潟事務センターに請求した精神疾患による障害基礎年金は、
2級になりました。
2012.10.16
7月24日に申請した、精神疾患による障害基礎年金は、3年2ヶ月さかのぼって2級に決定されました。(初回の振込み額約250万)
2012.10.11
8月9日に申請した、精神疾患による障害厚生年金は事後重症で3級に決まりました。
2012.10.6
7月24日、8月3日に当事務所から申請した精神疾患による障害基礎年金及び障害厚生年金は、 ともに2級に決定されました。うち1件は1年3ヶ月さかのぼっての支給です。
2012.9.28
7月20日に請求した精神疾患による「20歳前障害基礎年金」は、 事後重症で2級に決定です。
2012.9.20
7月21日に当事務所から請求した「がん」による障害厚生年金は、認定日においては3級、事後重症で2級に変更。3年5ヶ月さかのぼって支給されました。 (初回振込み額、約395万円)
2012.9.7
7月3日に申請した肢体不自由による障害基礎年金は、1年半さかのぼって2級に該当しました。 (初回振込み額、約111万円)
2012.8.25
6月25日に当事務所から初めて申請した精神疾患による障害厚生年金2件は、 2件とも無事、2級に決定しました 。 そのうち1件は5年さかのぼりで支給決定されました。 (初回振込み額、約324万円)